セルフガレージをもっと安全・便利に──「SwitchReach Air」でシャッター開閉と設備通電を自動制御

SwitchReach Air

はじめに

バイクやクルマの愛好家が集うセルフガレージや時間貸しのレンタルガレージでは、**「安全」「セキュリティ」「省人化」「柔軟な利用対応」**が強く求められています。

「SwitchReach Air」は、WEBから操作できるスマートリレー装置として、無人のガレージ施設におけるシャッター・照明・電動工具の通電管理などを遠隔・自動で制御できる最適なソリューションです。


よくある課題

  • 利用時間外の不正入庫・滞在が発生してしまう
  • スタッフが現地でシャッター操作するのに手間がかかる
  • 作業中に電動工具や照明を切り忘れてしまう
  • 夜間利用時に防犯対応が不十分
  • 利用状況の可視化・記録ができていない
  • 予約管理が煩雑
  • 当日の直接決済だと利用者が現れずに無駄になるケースも

「SwitchReach Air」でできること

■ 予約時間に連動したシャッター開閉

  • Web予約と連動し、指定時間になると自動的にシャッターを開閉
  • 時間外はリレーが遮断され、シャッター操作は不可に
  • 管理者は遠隔から即時開閉操作も可能(MQTT経由)

■ 設備(照明・工具)の自動通電制御

  • リレーごとに用途を分け、照明・換気・電動工具などを個別制御
  • 予約時間内のみ通電し、使用後は自動的にOFF。消し忘れを防止
  • タイマー制御で、指定時間だけの通電も可能

■ セキュリティ強化

  • 夜間のシャッター状態や照明のON/OFFを自動化することで、防犯性を向上
  • カメラやセンサーと組み合わせて、在庫機器の監視や異常検知と連動も可能

■ 利用ログのクラウド管理

  • 利用者別のシャッター操作・通電履歴をログとして記録
  • クラウドダッシュボードで可視化し、管理者が一括把握

■事前決済で売上の回収率UP

  • 当日の無断キャンセル対策に高い効果を発揮
  • 利用日までの日数別にキャンセル返金割合を設定可能(前日なら30%のみ返金など)

導入効果とメリット

  • 無人運営の実現:鍵やスイッチ不要。完全予約制の“自律型ガレージ”へ
  • 安全・防犯の強化:時間外の通電・開閉制限により、不正使用を抑止
  • 利用ログでトラブル防止:記録が残ることで、利用者管理や万一の際の対応がスムーズに
  • 利便性の向上:スマホだけで入出庫・照明ON/OFFが可能で、ユーザー満足度も向上

まとめ

セルフガレージやDIYガレージのような少人数運営・無人施設にとって、「SwitchReach Air」はセキュリティ・利便性・管理効率のすべてを支える中核機器です。

シャッターから設備、予約・決済システムまでを一気通貫でつなぐことで、スマートな運営が実現します。

IoTの相談は田村技術研究所まで

まだ形の見えない状態の相談から、具体的なアイディアの相談まで、IoTに関すること、開発に関することは何でもお気軽にご相談ください。親身に寄り添ったサポートをお約束いたします。

田村技術研究所はこちら >

お問い合わせフォームはこちら >

タイトルとURLをコピーしました