スポーツ施設のスマート運営を支える──「SwitchReach Air」で照明・電源・ロックを自動化

未分類

はじめに

テニスコート、サッカーコート、体育館、多目的グラウンドなどのスポーツ施設では、早朝や夜間の予約利用が多く、人手による管理が難しい時間帯があります。

「照明をつけに行く」「施錠をしに行く」「終了後に電源を消しに戻る」──このような作業に、スタッフの手間や時間が取られてしまっていませんか?

SwitchReach Airを導入することで、こうした課題を予約と連動した自動制御で解決し、無人でも安全で快適なスポーツ施設の運営が実現できます。


よくある課題

  • 朝や夜にスタッフが現地に行って照明を操作する必要がある
  • 利用者が少ない時間でも管理者を配置する必要があり、コストに見合わない運営が続いている
  • 無断利用や長時間占有などのトラブルが発生しやすい
  • 終了後に照明や換気の切り忘れが発生し、電気代がかさむ
  • 予約変更やキャンセル時の対応が煩雑で、柔軟に運用できない

SwitchReach Airによるスマート制御のしくみ

SwitchReach Airは、各設備(照明・電源・ゲート・換気など)に接続することで、Web予約システムと連動して設備を自動制御できるリレー装置です。専門知識がなくても、使い慣れたWeb画面から、事前にスケジュールを設定しておくだけで、自動的に以下のような制御が可能になります。

■ テニスコートの利用例

たとえば、平日19:00から20:30の予約が入った場合、18:55に照明を自動点灯。20:30の終了後は、21:00に自動で消灯というコントロールが可能です。

さらに、ユーザー自身がON/OFFをコントロールすることもでき、利便性を大きく向上することが出来ます。

照明の消し忘れがゼロになり、スタッフが閉店対応のために戻る必要もありません。また、予約された時間以外は設備が動かないため、不正利用の防止にもつながります。

■ 無断侵入・無断使用へのセキュリティ対策

施設の外周ゲートや電動門などにSwitchReach Airを連動させれば、利用者が許可された時間だけ入場できる環境が構築できます。予約時間の5分前に門が開き、終了10分後に自動で閉まるよう設定すれば、安全かつスムーズな入退場が実現します。

■ 体育館での電源制御・換気

体育館では、照明の他にも換気扇や空調(※別制御機器使用時)・電源コンセントなどの制御が必要になります。SwitchReach Airでは、これらを個別に設定し、予約時間中だけ通電するよう制御が可能です。特に、電源コンセントのつけっぱなしによる待機電力消費を防げる点は、公共施設でのコスト削減にも貢献します。


管理者にも利用者にもやさしい仕組み

SwitchReach Airの導入により、施設管理者は現地に出向かずに、すべての操作や確認をオンラインで完結できます。急なキャンセルや時間変更があっても、Web画面からスケジュール変更するだけで、設備の稼働時間も自動調整されます。

管理者の負担を減らすことで、コストカットや他のサービス向上にも務めることができ、結果として施設全体の顧客満足度を大きく向上することが出来ます。

利用者にとっても、照明が自動でついている、ゲートが自動で開くといった「準備された環境でそのまま使える」という体験は、大きな安心と満足につながるはずです。


まとめ

SwitchReach Airは、スポーツ施設に求められる「無人運営・省エネ・安全性・柔軟性」をすべて兼ね備えた制御システムです。

無人のテニスコート、夜間利用のサッカー場、学校の体育館など、人手をかけずに安心して貸し出せる運営を目指すすべての施設に、最適なソリューションです。

IoTの相談は田村技術研究所まで

まだ形の見えない状態の相談から、具体的なアイディアの相談まで、IoTに関すること、開発に関することは何でもお気軽にご相談ください。親身に寄り添ったサポートをお約束いたします。

田村技術研究所はこちら >

お問い合わせフォームはこちら >

タイトルとURLをコピーしました