予約・決済と連動して電器設備を自動制御「SwitchReach Air」新登場
「SwitchReach Air」新登場
株式会社田村技術研究所(本社:東京都新宿区、代表取締役:田村隆彦)は、
施設のスマート運営を支える設備制御デバイス「SwitchReach Air(スイッチリーチ エア)」を正式リリースしました。

SwitchReach Airは、照明・電源・電磁錠・換気などあらゆる設備を、予約や決済と連動して
インターネット経由で制御できるクラウド対応型リレー装置です。
従来のタイマースイッチやプログラムタイマーでは難しかった「柔軟なスケジュール対応」や「リアルタイムな設備制御」が、WEBの管理画面から簡単に実現できます。

開発の背景
多くの施設では、電子機器をコントロールする際、分電盤や配電盤にタイマー機器を設置し、「毎週決まった時間」に制御しています。
これらは、「予約や決済状況との連携」が出来ないため、EV充電器やレンタルスペースなどへの対応ができません。
また、「祝日やキャンセルへの対応をしたい」「決済も連動したい」「現地にいかずに設定変更したい」というニーズに応えられず、拡大するビジネスシーンに対応するには限界がありました。
SwitchReach Airの主な特長
予約・決済連動で設備を自動ON/OFF
例:レンタルスペースの予約が入った時間だけ照明が点灯。終了後は自動で消灯・施錠。
Webからスケジュール管理・即時操作
スマホやPCからタイマーや操作指示が可能。現地作業不要。
標準16ch制御で、多設備・多拠点に対応
照明・換気・ゲート・電源コンセントなどを、個別または一括制御可能。
また、台数を増やして一括で大規模制御を行うことも可能。

主な導入対象施設
・レンタルスペース(会議室・自習室・撮影スタジオなど)
・テニスコート、体育館などのスポーツ施設
・EV充電施設、無人店舗、セルフガレージ
・コワーキングスペース、学習塾、展示場
・電子ロッカーのベースシステム ほか
今後の展開
SwitchReach Airは、「設備が人に合わせて動く」次世代の施設管理インフラとして、
全国の施設に順次展開予定です。OEM提供や他社システムとの連携も可能ですのでご相談ください。
株式会社 田村技術研究所 について
田村技術研究所は、IoT機器の開発とWebシステム構築を一貫して手がける技術集団です。ハードとソフトの両面から課題を解決することで、業務の自動化や遠隔管理、無人運営など、多様なニーズに対応。IoT制御装置「SwitchReach Air」や予約決済システム「BookyPay」など、現場の声から生まれた実用性の高い製品を多数展開しています。設計から運用までを一社完結できる強みを活かし、柔軟かつスピーディーな開発でお客様のビジネスを支援します。
㈱田村技術研究所
本社所在地:東京都新宿区天神町7-11
代表取締役:田村隆彦
事 業 内 容: IoT機器の開発・運用、システムの開発・運用
設 立: 2016年5月
※本リリースのpdfダウンロード